【なら瑠璃絵2024】見どころはココ!花火や屋台、料金など日程まとめ。

  • URLをコピーしました!

2024年の2月8日(木)からバレンタインデーの2月14日(水)まで、奈良公園を中心としたイルミネーション「しあわせ回廊 なら瑠璃絵」が開催されます。2024年のなら瑠璃絵は去年と開催場所など変わったところがいくつかあります。

目次

なら瑠璃絵とは

なら瑠璃絵は2010年から始まった奈良公園一帯で行われるイルミネーションを中心としたイベント。萬葉植物園では大規模な光の演出を見ることができます。

さらに春日大社・興福寺・東大寺という世界遺産の三社寺を瑠璃色の幻想的な光の道でむすばれ、開催中は三社寺の夜間特別拝観をすることもできます。

行われるイベントについて

オープニングセレモニー

日時:2024年2月8日(木)17:40~18:00
:萬葉植物園

なら瑠璃絵2024開催初日のみのイベントです。点灯式が行われ、点灯式参加者の中で先着50名様にしあわせココアと、七夕ロード願いの花たんざくがプレゼントされます。

萬葉植物園イルミネーション(メイン会場)

日時:
2024年2月8日(木)~ 2023年2月14日(水)
18時~20時45分


萬葉植物園

なら瑠璃絵で開催される光の演出でもっとも大規模なのが萬葉植物園イルミネーションです。奈良春日野フォーラムから入場することができ、入場料は大人500円、小学生以下無料となっています。

なら瑠璃絵に訪れるなら絶対に外すことのできない場所です。

光の演出

日時:2024年2月8日(木)~2024年2月14日(水)
18時~21時

:春日大社/興福寺/東大寺

プロジェクションマッピング

日時:2024年2月8日(木)~2024年2月14日(水) 18時~19時45分
:春日大社国宝殿

瑠璃絵マーケット

浮雲園地で開かれる瑠璃絵マーケットでは、6店舗ほどの屋台が出店しています。

日時:2024年2月8日(木)~2024年2月14日(水) 15時~20時45分
:浮雲園地

しあわせココア

なら瑠璃絵限定!500円で吉野本葛黒川本家が提供する本葛入りの「しあわせココア」の販売も行われています。お持ち帰り用の粉末も毎年販売されています。

日時:2024年2月8日(木)~2024年2月14日(水) 17時~20時45分
:春日大社駐車場内


夜間特別拝観

日時:

■御本殿夜間特別参拝 2月10日(土)~12日(月)
(特別参拝最終受付20時)

18時~20時30分
※授与所開設 ※特別参拝料別途要 初穂料 500円

■御本殿夜間参拝
 2月8日(木)・9日(金)・13日(火)14日(水)

18時~20時30分
※一般参拝所までのご参拝 ※授与所の開設はありません

■燈籠点灯

御本社東西御廊釣燈籠点灯及び一之鳥居~二之鳥居までの仮設燈籠点灯
※2月10日(土)~12日(月)
御本社回廊内釣燈籠点灯及び一之鳥居~二之鳥居までの仮設燈籠点灯
二之鳥居~南門までの石燈籠点灯

春日大社

特別展 春日若宮式年造替奉祝「杉本博司―春日神霊の御生(みあれ)御蓋山そして江之浦」

美術作家 杉本博司氏収集の古美術品、春日大社所蔵の国宝など春日美術の名品と、初公開の同氏新作を展示中

※入館料別途要 | 一般1,000円

東大寺

■観相窓の開扉及び金銅八角燈籠の点灯
■大仏殿、中門、南大門、金剛力士像のライトアップ
■大仏殿 中門外側からの拝観

興福寺

興福寺では中金堂を中心にライトアップが行われています。五重塔は改修中のためなら瑠璃絵2024ではライトアップされません。

奈良公園バースデーイベント(花火)

日時:2024年2月14日(水) 19時~(花火は19:30から)※荒天中止時、順延なし
:春日野園地

なら瑠璃絵最終日には、奈良公園でバースデー花火が打ち上げられます。なら瑠璃絵の青いイルミネーションに合わせて青色の花火が毎年多く打ち上げられています。

なら瑠璃絵2024 Q&A

なら瑠璃絵はいつまで?開催期間は?

なら瑠璃絵2024の開催期間は2024年の2月8日(木)からバレンタインデーの2月14日(水)までです。

なら瑠璃絵の料金は?有料のエリアは?

なら瑠璃絵の入場料は萬葉植物園イルミネーションで、大人500円・小学生以下は無料となっています。そのほかの場所は寺社の拝観料を除き、基本的に無料です。

なら瑠璃絵では屋台はどこにある?時間帯は?

浮雲園地を中心に屋台(瑠璃絵マーケット)が出店されています。時間帯は15時~20時45分の予定になっています。

なら瑠璃絵の駐車場はどこ?

なら瑠璃絵では例年混雑が予想されるため、専用駐車場はありません。

なら瑠璃絵の会場に犬は連れてこれる?

奈良春日野国際フォーラム 甍~I・RA・KA~館内および庭園イルミネーション、各社寺、施設等へは犬などのペットを連れてのご入場(抱っこ・キャリー含む)はできないとのことです。(介助犬、補助犬等 除く)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次